Loading Articles!

買い切り版Officeは止めてサブスクを推奨、Microsoft - まもなくサポート終了 (後藤大地氏)

2025-04-10T05:01:49Z


4: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:16:01.49 ID:YqhMWoeZ0 機能制限してもいいから買い切りにしてくれ 亡者! 7: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:16:56.42 ID:ts54xcGM0 キングソフトで大体こなせるやろもう 8: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:15.07 ID:EOPbJFwF0 使いもしないAIをねじこんで値段釣り上げるのやめてもらえます? 10: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:31.43 ID:WrH1iVsi0 もうOpenOfficeで良くね 何十年ボッてんのよ 11: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:35.62 ID:hzF/DUOd0 xlsxが読み書きできれば困らんやろ サブスクする理由が無い 13: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:39.61 ID:Z0OPu5Sg0 今の割れ界ってどうなってんだろ 18: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:18:49.43 ID:SrSN2LY+0 >>13 割れするぐらいならオープンオフィスとか代替でいいだろ 16: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:17:53.65 ID:FobLLgvu0 ほんと汚い商売しやがるな 17: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:18:41.53 ID:7uNPY91N0 もう個人で買う必要はないかな 19: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:18:51.19 ID:kmyUcfFH0 関税取られそう 25: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:19:57.38 ID:ZaeYyYE+0 プライベートじゃ使えんな 26: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:20:26.10 ID:WrH1iVsi0 AI間違えるよな ゴミだわ 28: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:21:09.88 ID:KeyDB0mj0 一太郎と花子を使えば 31: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:21:40.44 ID:r2pFYzvT0 職場の共用パソコンとかだとサブスクのofficeって使いにくいんだよねえ 32: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:21:50.72 ID:Yd0Z5sXf0 ひでえな、パーソナルで毎年万金払うわす気かよ 34: ! 警備員[Lv.7][新芽] 2025/04/09(水) 13:21:57.26 ID:syFDNkPl0 不要だけどサブスク続けてるわ。 惰性だし、変えるのがメンドイ。 ビジネスに必要なお布施みたいなもん。 35: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:21:58.69 ID:JQj+V70G0 絶対365は信用しないほうがいいわ 37: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:22:09.29 ID:iW0aLDDi0 一太郎さん、お久しぶりです 133: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:59:12.82 ID:rzisMqLw0 >>37 一太郎「うちATOKの買い切りとっくにやめてますのでwww」 39: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:22:36.30 ID:J+SbpYDH0 Office2000で十分戦えるからな 45: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:23:19.87 ID:QpDN3KmJ0 徐々に値上げしてるからな 切り替える 47: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:23:56.55 ID:yWSLE7xG0 GoogleスプレッドシートとGoogleドキュメントでええやん 49: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:24:44.97 ID:+c4nHmAk0 (´・ω・`)ワイ、キングスでええわ 52: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:25:24.44 ID:Pkqgfc2D0 もうLibreOfficeでいいな 仕事では使わないし 53: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:25:26.43 ID:+ApEZ6d60 個人だと年に数回しか使わんからサブスクはありえんなあ 55: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:26:50.53 ID:TOg8IcBi0 MSオフィスは情弱オフィスって煽られる日も近い 56: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:27:12.50 ID:ZtxmNUGt0 ヤフーで売ってる安いライセンスの奴使うわ 57: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:27:45.81 ID:y0FSQc2t0 office2010以降はどこが進化してるのか全くわからない 65: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:31:13.25 ID:PGgMwHVF0 >>57 使いにくさが進化してる 60: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:28:08.98 ID:NjDGu4vL0 最初は高くても、使って行くごとに割引きしてくれよ! 67: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:31:33.98 ID:J7HSJdK60 みんなLibreOffie使うようになれば互換性問題も解決する トランプ関税で良い機会だろ 69: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:32:03.44 ID:Yd+GzwIV0 実際のところ、マクロ使わないならLibreでも全然問題無いんだよな 71: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:33:01.99 ID:0anyV2Zs0 みんな自宅でExcelなにでやってるの? 10年前に持ってたPCには入ってるやつ買ったけど、そのあとから入ってないのだから使えてない 76: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:34:04.31 ID:38aZEYJv0 >>71 自宅のPCにはOffice入れてない 73: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:33:28.98 ID:+7gvMIPP0 GoogleDocsとWPSOfficeで十分 81: 名無しどんぶらこ 2025/04/09(水) 13:35:36.54 ID:t3uC67cx0 Windowsもサブスク化するという噂がある。さしあたってそっちを心配した方がいいぞ。きっとやるから

Profile Image Elena Petrova

Source of the news:   Itainews.com

BANNER

    This is a advertising space.

BANNER

This is a advertising space.